本書は、エレクトロニクス(電子工作、電子工学)初学者のための入門書です。電気の基礎から、スイッチ、抵抗、コンデンサーなどの基本的な電子部品、ダイオード、トランジスターなどの半導体、そしてデジタルICなどについて、その原理と基本的な使い方を紹介しています。原書は1983年に出版、手書きの文字とイラストの親しみやすいスタイルで、今でも変わらないエレクトロニクスの基本原則が丁寧に語られ、130万部を売り上げました。そして現在でも多くの読者に愛用されています。最終章にはシンプルで理解しやすい100の電子回路を掲載しました。
エレクトロニクスをはじめよう
Forrest M. Mims III 著、斉田 一樹 監訳、鈴木 英倫子 訳
- TOPICS
- Make/Electronics/DIY
- 発行年月日
- 2018年02月
- PRINT LENGTH
- 192
- ISBN
- 978-4-87311-827-7
- 原書
- Getting Started in Electronics, 3E
- FORMAT
- Print PDF
正誤表
ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書籍の刷版、刷り年月日をご確認の上、ご利用ください。
1刷正誤表
※2018年4月更新。2刷で修正済みです。
■051ページ 「同調コイル」の「インダクタンス」に脚注を追加
【誤】* 電流の流れとは逆
【正】* 電流の変化に対する抵抗のこと
■052ページ 下から2行目
【誤】トランスは、鉄板を張り合わせて作られた共通の芯の周りに、
【正】トランスは、鉄板を貼り合わせて作られた芯の周りに、
■103ページ 「太陽電池の回路記号」
【誤】電池はNの上にPがあることを覚えておきましょう
【正】+と-は逆の場合もあるので注意してください
■138ページ 「部品と代用品の選び方」1行目の「Radioshack」に脚注を追加
【正】* 訳注:Radioshackのオンラインストア(https//www.radioshack.com)でも購入できますが、日本の電子部品を販売しているお店や通販で購入することも可能です。
目次
目次 日本の読者の方へ はじめに エレクトロニクスをはじめよう 1章 電気 電気を働かせよう 基本に帰ろう 静電気 電流 直流電流 直流電流を使おう 直流電流を作ろう 交流電流 交流と直流の測定 電気回路 パルス、波、信号とノイズ 2章 電子部品 導線とケーブル スイッチ リレー 可動式コイルメーター マイクとスピーカー 抵抗 抵抗の使い方 コンデンサー コンデンサーの使い方 抵抗とコンデンサーを使った装置 コイル トランス 3章 半導体 シリコン ダイオード トランジスター バイポーラトランジスター 電界効果トランジスター(FET) 接合型FET(JFET) MOSFET (金属酸化膜半導体FET) ユニジャンクション・ トランジスター(UJT) サイリスター SCR(シリコン制御整流子) トライアック 2端子サイリスター 4章 光半導体 光 光学部品 凸レンズの使い方 半導体光源 発光ダイオード(LED) 半導体光検出器 フォトレジスター型光検出器 PN接合の光検出器 フォトダイオード フォトトランジスター 光サイリスタ LASCR(光起動式SCR) 太陽電池 5章 集積回路 6章 デジタルIC 機械式スイッチゲート 2進数との関係 ダイオード・ゲート トランジスター・ゲート ゲート回路記号 データの「高速道路」 組み合わせ回路 順序回路 組み合わせ回路と順序回路を両方使った論理回路 デジタルICの種類 7章 リニアIC 基本的なリニア回路 オペアンプ タイマー ファンクションジェネレーター 電圧レギュレーター その他のリニアIC 8章 回路組み立てのコツ 試作用回路 本番用回路 ハンダ付けの方法 電子回路に電気を通そう 9章 電子回路100 ダイオード回路 小信号ダイオードと整流器 ツェナーダイオード回路 トランジスター回路 バイポーラ・トランジスター回路 JFET回路 パワー MOSFET(DMOS、 VMOSなど)回路 UJT回路 サイリスタ回路 SCR回路 トライアック回路 光学回路 発光ダイオード(LED)回路 半導体光検出回路 デジタルIC回路 TTL回路 CMOS回路 リニアIC回路 オペアンプ回路 コンパレーター回路 電圧レギュレーター回路 タイマー回路 索引 訳者あとがき