登場から10年以上経ってもなお、世界じゅうのメイカーの支持を集めるシングルボードコンピューター「Raspberry Pi」の入門書。ハードウェアの概要から、必要な周辺機器、LinuxとPythonプログラミングの基本、GPIO(汎用入出力)の使い方、ウェブカメラの活用、Arduinoとの連携、インターネットからのデータ取得やRaspberry Piをウェブサーバにする方法までを紹介しています。第4版では、Raspberry Pi 4と最新OSであるRaspberry Pi OSに対応。付録にはRaspberry Pi Picoの解説も収録。
Raspberry Piをはじめよう 第4版
Matt Richardson、Shawn Wallace、Wolfram Donat 著、水原 文 訳
- TOPICS
- Make/Electronics/DIY
- 発行年月日
- 2022年09月
- PRINT LENGTH
- 224
- ISBN
- 978-4-87311-999-1
- 原書
- Getting Started With Raspberry Pi, 4th Edition
- FORMAT
- Print PDF
目次
はじめに 1章 準備から起動まで ボード見学ツアー Raspberry Piに必要な周辺機器 ケース ディストリビューションの選び方 マイクロSDカードへの書き込み 上級者向け:自分でディスクイメージを作成する はじめての起動 Raspberry Piの設定 ネットワークに接続する シャットダウン 画面なしで使う トラブルシューティング 情報源 2章 Raspberry PiユーザーのためのLinux入門 コマンドラインを活用する ファイルとファイルシステム Linuxコマンドについてさらに詳しく プロセス sudoとパーミッション ネットワーク /etcディレクトリ 日付と時刻の設定 新しいソフトウェアのインストール Linuxとサウンド ファームウェアのアップグレード 情報源 3章 その他のOSとLinuxディストリビューション ホームシアター用ディストリビューション 音楽用ディストリビューション レトロなコンピューターとゲーム モノのインターネット その他の便利なディストリビューション 情報源 4章 PythonとRaspberry Pi ハロー、Python Pythonについてもう少し オブジェクトとモジュール たくさんの便利なモジュール Pythonからほかのプログラムを起動する エラーのトラブルシューティング 情報源 5章 ArduinoとRaspberry Pi ArduinoをRaspberry Pi OSにインストールする シリアルポートを見つける シリアルで会話する Firmataを使う 情報源 6章 入出力の基本 GPIOの使い方 デジタル出力:LEDを光らせる デジタル入力:スイッチの状態を読み出す プロジェクト:Cron電灯タイマー シェルスクリプト 電灯を接続する cronでコマンドをスケジューリングする 情報源 7章 Pythonを使ってGPIOプログラミング インストール PythonでGPIOをテストする LEDを点滅させる プロジェクト:シンプルなサウンドボード 情報源 8章 アナログ入出力 出力:デジタルをアナログに変換 PWMをテストする もっとPWMを活用する 入力:アナログをデジタルに変換 抵抗センサー 情報源 9章 カメラの活用 カメラモジュールの接続とテスト プロジェクト:GIFアニメーションの作成 ビデオのキャプチャー USBウェブカメラのテスト OpenCVのインストールとテスト Raspberry Piカメラモジュールを使うための手順 画像の表示 画像の編集 カメラへのアクセス 顔検出 プロジェクト:Raspberry Piフォトブース トラブルシューティング 情報源 10章 Pythonとインターネット ウェブサーバーからデータをダウンロードする 天気予報を取得する Raspberry Piをウェブサーバーにする Flaskの基本 ウェブと現実世界をつなぐ プロジェクト:ウェブランプ 情報源 付録A SDカードイメージの書き込み 付録B Raspberry Pi Pico 付録C もうひとつのRaspberry Pi?! 索引