段ボールで作る! 動く、飛ぶ、遊ぶ工作
――身近な材料で学ぶエンジニアリング
![[cover photo]](../../books/images/picture978-4-87311-964-9.gif)
- Jonathan Adolph 著、田中 さとし 監訳、金井 哲夫 訳
- 2021年09月 発行
- 184ページ
- ISBN978-4-87311-964-9
- 原書: Cardboard Box Engineering
- フォーマット
本書は、子どもはみんな大好きで、しかもどんどん家に増えていく段ボールを中心に、紙箱や紙管(トイレットペーパーの芯など)を材料にして、実際に動かして遊べるおもちゃやゲームなどを作るための楽しい書籍です。紹介している作例は、マジックハンド、潜望鏡、ブーメラン、足踏みロケット発射装置、ゴムで飛ばすヘリコプター、パドルで進むボート、ビー玉ローラーコースター、風力トラクター、ストローで吹くサッカーゲーム、チェーンリアクションマシン、的当てゲーム、など。試行錯誤しながら改良を重ねることで、自然にエンジニアの考え方を身に付けることもできる、未来のエンジニアやプロダクトデザイナーにおすすめの一冊です。
関連書籍
ティンカリングをはじめようどろどろこねこねで楽しい! 手作りスライムとこむぎねんどの本
1 エンジニアリングの科学 ボール紙や段ボールを使うワケ 身近な紙を集めて見てみよう ぶ厚い紙のじょうずな切り方 紙と紙のくっつけ方 便利なテクニックあれこれ 2 メカニズムの驚き ロボティクスとアニマトロニクス マジックハンド ロボットハンド 空飛ぶプテロダクティル 鉄棒するサル 3 見たり聞いたり 音声と視覚のエンジニアリング 紙コップアンプ 箱の潜望鏡 カレイドスコープ(万華鏡) 4 動くものを作る 航空と海洋のエンジニアリング ボール紙とんぼ 3枚羽のブーメラン ロケットブラスター ミサイルヘリコプター 空をすべるグライダー パドルボート 5 エレガントなデザイン メカニカル・エンジニアリング 浮かぶハチドリ ビー玉コースター 空気砲 手作りスピンアート 6 パワーを引き出せ エネルギーを操る ビッグホイール ソーラー調理器 風力トラクター 7 真剣に遊ぶ ゲームデザイン 卓上ストローサッカー チェーンリアクション はずむスキーボール 型紙 謝辞 監訳者あとがき 索引
Feedback
皆さんのご意見をお聞かせください。ご購入いただいた書籍やオライリー・ジャパンへのご感想やご意見、ご提案などをお聞かせください。より良い書籍づくりやサービス改良のための参考にさせていただきます。
[feedbackページへ]