Make: Technology on Your Time Volume 12

[cover photo]
TOPICS
Make/Electronics/DIY
発行年月日
PRINT LENGTH
176
ISBN
978-4-87311-556-6
原書
Make: Technology on Your Time
FORMAT
Print
1,650円
この商品は品切れ再入荷未定です

自由な発想でテクノロジーを使いこなすMakerのための「Make」。Vol.12の特集「DIY SUPERHUMAN」では、筋電位で操作するゲームコントローラ、心臓の鼓動に同期して光るLEDヘッドバンド、コウモリのように超音波で障害物を感じる手袋など、生体情報を使ったデバイスやウェアラブルなデバイスで、新しい目や耳、腕を手に入れる方法を紹介します。もうひとつの特集「キットとイノベーション」では、産業革命の蒸気機関から、黎明期のパーソナルコンピュータ、そして現代のオープンソースハードウェアまで、キットがイノベーションに果たしている役割をさまざまな角度から考えます。さらに「巨大シャボン玉ジェネレータ」「DIY真空調理器」「もっとも役に立たないマシン」「木ガス式キャンプストーブ」などの作り方を製作記事で解説。Maker Faire Tokyoの開催を控えて、その前身となるイベント「Make: Tokyo Meeting」を振り返る記事も掲載しました。

目次

特集 DIY SUPERHUMAN
    キャロル・ライリーさんをご紹介します
    エア・ギターヒーロー
    心拍センサ
    ビーティングハート・ヘッドバンド
    魂の門
    自分の目の中を覗く
    ウェアラブルなデバイス、「ノースポー」と「ハートスパーク」
    触覚型測距リストバンド:タシット

キットとイノベーション
    キットと革命
    キット製作者宣言
    夢の車作り
    UAVキットの設計・開発をビジネスにする
    ギルバートの架け橋
    ハック対応デザインの医療機器キット
    懐かしのヒースキット、そのDIY魂

Make: Tokyo Meetingを振り返って
    Make: Tokyo Meetingの4年間、そしてMaker Faireへ(船田 巧)
    電子工作じゃないけれど......(野中モモ)
    Make Tokyo Meetingを利用した締切駆動型作品制作(石川 大樹)
    データと写真で振り返る Make: Tokyo Meeting

Projects
    巨大シャボン玉ジェネレータ
    真空浸漬調理器
    もっとも役に立たないマシン

Maker
    トラウトガルチのハイテクホビーストたち(ジョン・カリッシュ)
    月刊 科学の驚異(アレックス・カウフマン)
    ビジネスをかき鳴らす(ラファエル・アティジャス)
    ウチのテレビは臭う!(アレックス・カウフマン)

DIY
    木ガス式キャンプストーブ(ウィリアム・アバナシー)
    4ドル熱気球(ジェス・ブラムバーガー)
    ボビネータ(アンドリュー・ルイス)
    動く針金のクランクトイ(リー・E・オルボー、マット・メッツ)

Column
    Welcome:自分の体で実験する(デール・ダハティ)
    Make Free:3Dプリンタの黙示録の四騎士(コリィ・ドクトロウ)
    Making Trouble:DIT(do it together):「納屋」を起こす(ソウル・グリフィス)
    Made on Earth
    Soapbox:禅と物作りの技(フィリップ・トロン)
    Remaking History:アルキメデスとネジ(ウィリアム・ガーステル)
    Country Scientist:ウルトラシンプル日照計(フォレスト・ミムズ3世)
    1+2+3:サウンド吸着器(ウィリアム・ガーステル)
    1+2+3:スタッドチェア(コーキー・モーク)
    Prototyping Lab:ITとものづくりの交流拠点、f.Laboをプロトタイピングする(小林 茂)
    Maker's Future:テーブルの上の戦争(野尻 抱介)
    Toolbox
    Homebrew:重力バランサーを自作する(ジル・ロビン)