本書は、Scratchを使っている小学校高学年くらいの年齢から読める、機械学習入門です。Scratchの拡張機能を使い、画像認識や音声認識、姿勢検出、文章生成を利用したプログラムを作りながら、機械学習の仕組みを楽しく学ぶことができます。Pythonなどのテキストプログラミング言語や、難しい数学の知識は必要ありません。作りながら学ぶことで、実際の世の中で機械学習がどのように生かされているかを想像し、自分でも機械学習を使った仕組みを考えられる力を養います。プログラミングの楽しさを覚えはじめた子どもたちの次のステップとしてもぴったりの一冊です。
Scratchではじめる機械学習 第2版
―作りながら楽しく学べるAIプログラミング
石原 淳也、倉本 大資 著、阿部 和広 監修
- TOPICS
- Make/Electronics/DIY
- 発行年月日
- 2024年07月
- PRINT LENGTH
- 208
- ISBN
- 978-4-8144-0082-9
- FORMAT
- Print PDF
関連ファイル
- Stretch 3
- 本書のScratchスタジオページ
- 15ぺージ 画像認識体験のプログラム(ダウンロード)
- 35ぺージ ジャンケンゲームのプログラム(ダウンロード)
- 44ぺージ Teachable Machine
- 45ぺージ TM2Scratch
- 54ぺージ 「右手をあげる」の認識プログラム(ダウンロード)
- 72ぺージ デジタルペットのプログラム(ダウンロード)
- 78ぺージ GitHub - tensorflow/tfjs-models/pose-detection/
- 78ぺージ 開発者のブログ
- 78ぺージ ml5.js - BodyPose
- 78ぺージ PoseNet2Scratch
- 85、86ぺージ つけ鼻とメガネのプログラム(ダウンロード)
- 88ぺージ 全身着せ替えアプリのプログラム(ダウンロード)
- 89ぺージ ボーンのプログラム(ダウンロード)
- 92、94ぺージ 鐘の音と魔法のつえの音が鳴るプログラム(ダウンロード)
- 106ぺージ TensorFlow.js Tutorial
- 109ページ ニューラルネットワークによる手書き数字認識 by Teba_eleven
- 110ぺージ フルーツのグループ分け(単純パーセプトロン)
- 115ぺージ reCAPTCHA v3
- 115ぺージ GoogleのreCAPTCHAのページ
- 120ページ DALL·E
- 120ページ ChatGPT 利用規約
- 120ページ 文部科学省 - 生成AI の利用について
- 121ページ ChatGPT
- 128ページ (OpenAI)APIキーの取得方法
- 128ページ OpenAI - Tokenizer
- 129ページ OpenAI APIの利用料金
- 129ページ ChatGPT2Scratch(利用するモデルの最新情報など)
- 131ページ CatGPTのプログラム(ダウンロード)
- 142ページ 騎士とドラゴンのRPGゲームプログラム(ダウンロード)
- 149ぺージ 遺伝的アルゴリズムを使って障害物をよけるネコ
- 151ぺージ Scratch
- 192ぺージ ML2Scratchで柿ピーを柿とピーに分ける装置の動画
- 192ぺージ 合言葉だけでドアロックを開錠する仕組みの動画
- 195ぺージ 音声翻訳機のプログラム(ダウンロード)
- 196ぺージ speech2scratchのデモ
- 198ぺージ Handpose2Scratchのホームページ
- 199ぺージ Handpose2Scratchのプログラム(ダウンロード)
- 200ぺージ Facemesh2Scratchのホームページ
- 201ぺージ Facemesh2Scratchのプログラム(ダウンロード)
- 202ぺージ Leap Motion
- 202ぺージ Scratch Leap Motion Extension
- 202ぺージ TensorFlowBlog - Face and hand tracking in the browser with MediaPipe and TensorFlow.js
- 203ぺージ GitHub - Scratch Foundation
- 204ぺージ 大人のためのScratch - Scratchを改造しよう
目次
はじめに この本について 序章 10分で体験できる機械学習 ImageClassifier2Scratchで画像認識を体験してみよう 1章 [画像認識編]ジャンケンゲームを作ろう 1-1 ML2Scratchの準備をする 1-2 ML2Scratchで画像を学習させる 1-3 分類モデルを使った画像認識を試す 1-4 Scratchでジャンケンゲームをプログラムする コラム 少ない画像枚数でも認識できる理由 2章 [音声認識編]声を聞き分けるデジタルペットを作ろう 2-1 Teachable Machineを使った機械学習 2-2 Teachable MachineとTM2Scratchの使い方 2-3 Teachable Machineで音声を学習させる 2-4 分類モデルをアップロードしてScratchとつなぐ 2-5 Scratchでデジタルペットをプログラムする コラム 小さなデバイスでも機械学習の処理が可能に 3章 [姿勢推定編]体を使った楽器プログラムを作ろう 3-1 顔や体の部位を推定できるPoseNet 3-2 着せ替えアプリをプログラムする 3-3 体を動かして鳴らす楽器をプログラムする コラム 姿勢推定方法の進化 4章 [知識編]機械学習について学ぼう 4-1 機械学習って何? 4-2 機械学習と人間の学習 4-3 機械はどのようにパターンを導き出すのか?(人工ニューラルネットワークと単純パーセプトロン) 4-4 単純パーセプトロンでりんごとバナナをグループ分け 4-5 単純パーセプトロンの仕組みを知る コラム 身近なところで行われている「学習」 5章 [文章生成編]ゲームキャラのセリフをAIに作らせよう 5-1 ChatGPTって何? 5-2 ChatGPTを使ってみよう 5-3 どういう仕組みで動いているのか 5-4 ChatGPT2Scratchの準備 5-5 ChatGPT2Scratchを試してみる 5-6 RPGゲームキャラのセリフを自動生成する 6章 [上級編]遺伝的アルゴリズムでネコの動きを進化させよう 6-1 遺伝的アルゴリズムって何? 6-2 遺伝的アルゴリズムの仕組み 6-3 ネコの遺伝子を作る 6-4 ネコを動かす 6-5 動き終わったあとのネコ全体の平均距離を求める 6-6 自然淘汰を起こす 6-7 父親と母親の遺伝子から次世代の遺伝子を作る 6-8 突然変異を起こす 6-9 平均距離のグラフを描く コラム 拡張機能を組み合わせてさらに世界を広げよう 付録 その他の拡張機能を使った機械学習 A-1 Scratchで音声翻訳機を作る A-2 手の指や顔をより細かく認識させる A-3 独自拡張機能の作り方 あとがき 参考文献