O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

Debug Hacks Conference 2009 4月23日に開催決定もっと

debug_hacks_logo.jpg
2009年4月に発行される書籍『Debug Hacks』を記念して、著者らによる講演会「Debug Hacks Conference 2009」を開催します。
4月23日(木)19時より。会場は東京 神保町のIIJ大会議室です。概要は以下の通り。
  • 日時:4月23日、18時半開場 19時開始
  • 場所:IIJ大会議室(地図
  • 募集人員:100名
お申し込みは、以下のサイトから可能です。皆さまのご参加をお待ちしております。
[追記 …

第3回 正体不明の人気者もっと

前回までのあらすじ:
ヤギが表紙の『Rubyデスクトップリファレンス』が、ハチドリ本こと『プログラミング言語Ruby』に変化した経緯をお話いただきました。今回からは監訳の卜部昇平さんと一緒に、『プログラミング言語Ruby』の章立てを順に追いつつ、本書とRubyにまつわる話がはじまります。が、まず書籍の …

IGDA日本SIG-GT第13回研究会「続・ゲームにおけるスクリプト言語の現状」もっと

IGDA_JP
2009年4月18日(土)、HAL東京コクーンタワーにて
IGDA日本ゲームテクノロジー研究会の第13回研究会「 続・ゲームにおけるスクリプト言語の現状」」が開催されます。今年の1月に開催されて大盛況だった第12回研究会
ゲームにおけるスクリプト言語の現状」の続編です。
ゲームへスクリプト言語を組み込んだ経験があるプロの生の声を聞くことができるチャンスで …

『Debug Hacks』サンプルHack公開!(第2弾)もっと

yoshida.jpg
先日公開した「HACK #26 SIGSEGV でアプリケーションが異常終了した」に引き続き、今回公開するのは「HACK #61 VMware Vprobe を使用して情報を取得する」です。著者の吉田さん(写真)は、
「HACK #61で紹介しているVProbeはVMwareの仮想マシンで動作するデバッグツールです。仮想マシンと物理ハードウェアとの間のさまざまなやりとりに関する情 …

書籍『プロダクティブ・プログラマ』刊行記念トークセッション@札幌もっと

4月に刊行予定の書籍『プロダクティブ・プログラマ』の刊行記念トークセッションが、ジュンク堂書店札幌店にて開催されます。日時は2009年4月25日の15時から、入場料800円(ドリンクつき)。
本書の監訳者、Ruby札幌の島田浩二さんと、東京から角谷信太郎さんをお迎えしてお届けいたします。詳 …

« Page 283 / 310 »