O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

Articles by editor

Twitterのデベロッパー向けイベント、Developer Teatimeを11月17日に開催!もっと

ロンドン、ニューヨークで開催され、またシカゴ、シアトル、ロサンゼルスなどでも開催が予定されているTwitterのデベロッパー向けイベントDeveloper Teatimeが東京でも開催されることになりました。日時は11月17日の19時から22時、場所はSCSK株式会社青山オフィス3階会議室、参加費は無料です。
イベントではTwitterのエンジニアリングチームやサードパーティーアプリケーション開発者による講演、そしてTwitterエンジニアとデベロッパコミュニティとの懇親会などが行われるそうです。Twitterの最新技術情報に触れ、Twitterのエンジニアやソーシャルアプリケーションを開発する国内のデベロッパと交流する絶好の機会です。
イベントの詳細、参加申込みについては、以下のリンクを参 …

「女子中高生のための情報・メディア工房」参加者募集もっと

津田塾大学女性研究者支援センターでは、8月22日(月)、8月23日(火)、8月25日(木)に「女子中高生のための情報・メディア工房」を開催します。Googleをはじめとする企業や研究所の見学と、津田塾大学千駄ヶ谷キャンパスでのモーションセンサー、ロボット、マイコンを使ったワークショップをセットにし …

日本数式処理学会Mathematica分科会関東ワークショップもっと

4月8日追記:
震災の影響で延期されていた日本数式処理学会Mathematica分科会関東ワーク
ショップが、5月14日(土)に東邦大学習志野キャンパスで 開催されることにな
りました。
イベントの詳細、参加申し込みについては以下のリンク先をご参照ください。
[日本数式処理学会Mathematica分科会] 3月15日追記 …

「入門 自然言語処理」の12章を公開しています!もっと

「入門 自然言語処理」の12章を書き下ろしていただいた萩原さんのご厚意と、原著者をはじめとするNLP関連のコミュニティの皆さんのご協力により、12章の「Python による日本語自然言語処理」を下記で公開しています。

Python による日本語自然言語処理

原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。内容や考え方の多くは言語 …

Perlの父、ラリー・ウォールさんのサイン会は大盛況でしたもっと

 2010年10月15、16日に開催されたYAPC::Asia Tokyo 2010の会場で、書籍『言語設計者たちが考えること』にインタビューが掲載されている、「Perlの父」ラリー・ウォールさんのサイン会が開催されました。大勢の方がラリーさんのサインを貰おうと詰めかけ、書籍ももちろん、YAPC会場で販売されていたTシャツ、中にはiPhoneにサインしていただいている方もおられました。
 今回、ラリーさ …

« Page 32 / 49 »