本書はLinuxの「コマンド」に焦点をあて、これをいかにうまく使いこなすかについて、簡潔に、わかりやすくまとめた解説書です。ファイルシステム、シェルなどの基礎知識から、プロセス、ユーザ、ネットワークの管理まで、この一冊でLinuxについて知っておくべきことをカバーできます。またシェルスクリプトによるプログラミングの解説はLinuxの楽しさを広げるでしょう。初学者は入門書として、経験のある上級者は知識の確認として、必要な情報をコンパクトにまとめた本書はLinuxを使うすべての人に必携の一冊です。
Linuxハンドブック
―機能引きコマンドガイド
Daniel J. Barrett 著、猪俣 敦夫、岡本 健、田淵 貴昭 訳
- TOPICS
- System/Network , Linux
- 発行年月日
- 2005年08月
- PRINT LENGTH
- 220
- ISBN
- 4-87311-237-0
- 原書
- Linux Pocket Guide
- FORMAT
目次
訳者まえがき まえがき 1章 Fedora:さあ、はじめてみよう 1.1 シェルの役割 1.2 シェルの実行方法 1.3 システムの再起動 2章 ファイルシステム 2.1 ホームディレクトリ 2.2 システムディレクトリ 2.2.1 カテゴリ 2.2.2 スコープ 2.2.3 アプリケーション 2.3 ディレクトリ 2.4 ファイル保護 3章 シェル 3.1 シェル vs プログラム 3.2 bashの特徴 3.2.1 ワイルドカード 3.2.2 中かっこ{} 3.2.3 チルダ~ 3.2.4 シェル変数 3.2.5 コマンドサーチパス 3.2.6 エイリアス 3.2.7 入出力リダイレクト 3.2.8 パイプ 3.2.9 コマンドの組合せ 3.2.10 クオート 3.2.11 エスケープ 3.2.12 コマンドライン編集 3.2.13 ヒストリ 3.2.14 ファイル名の補完 3.3 ジョブコントロール 3.4 実行中コマンドの停止 3.5 シェルの終了 3.6 シェル動作の設定 4章 ファイル管理 4.1 パッケージのインストール 4.2 ファイル操作の基本 4.3 ディレクトリ操作 4.4 ファイル表示 4.5 ファイルの作成と編集 4.6 高度なファイル操作 4.7 ファイルの場所の表示 4.8 テキストファイルの操作 4.9 より強力なテキスト操作 4.10 スペルチェック 4.11 ファイルの圧縮と解凍 4.12 ファイルの比較 4.13 ディスク操作 4.14 パーティション化とフォーマット 4.15 バックアップとリモートディスク 4.16 ファイルの印刷 5章 プロセス管理 5.1 プロセスの表示 5.2 プロセス制御 6章 ユーザ管理 6.1 ユーザの情報 6.2 アカウントの操作 6.3 スーパユーザへの変更 6.4 グループの操作 7章 ネットワーク管理 7.1 ホストの表示 7.2 ホストの情報 7.3 ネットワーク接続 7.4 電子メール 7.5 WWW 7.6 ネットニュース 7.7 メッセンジャー 8章 シェルスクリプトによるプログラミング 8.1 空白文字と改行 8.2 変数 8.3 入出力 8.4 真偽値と返り値 8.5 testコマンド 8.6 真偽 8.7 条件分岐 8.8 ループ 8.9 中止と継続 8.10 シェルスクリプトの作成と実行 8.11 コマンドライン引き数 8.12 終了と返り値 8.13 シェルスクリプトを超えて 9章 その他のツール 9.1 画面出力 9.2 計算 9.3 日付と時間 9.4 ジョブ管理 9.5 画像とスクリーンセーバ 9.6 音と動画 索引