O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

『初めてのRuby』トークイベントの動画公開!もっと

去る7月19日、ジュンク堂書店池袋本店で開催した『初めてのRuby』出版記念トークイベントの動画をニコニコ動画で公開しました。動画は全部で3つです。

【ニコニコ動画】トーク「幸せなRuby生活に必要なこと」 #1
【ニコニコ動画】トーク「幸せなRuby生活に必要なこと」 #2
【ニコニコ動画】トーク「幸せなRuby生活に必要なこと …

ジュンク堂池袋本店にて『初めてのRuby』トークイベントを開催しましたもっと

7月19日、ジュンク堂書店池袋本店にて『初めてのRuby』出版記念トークイベントを開催しました。定員40名のところを入場者は55名。たくさんの方に来ていただきましてありがとうございました。

IMGP0893.JPG
IMGP0894.JPG
満員御礼が出ました。
IMGP0903.JPG
満員の会場内。
DSC_0041.jpg
トーク中のYuguiさんと角谷さん(右:Yuguiさん、左:角谷さん)
DSC_0053.jpg
トーク終了 …

『集合知プログラミング』サンプルPDF公開もっと

全体の内容や、なぜPythonを選んだのかを知ることができる「はじめに」と協調フィルタリングを使って“推薦システム”を作る過程を解説した「2章 推薦を行う」の全文(!)を公開しました。ぜひご覧下さい!(担当:T)

7月の新刊『Prototype & script.aculo.us』(サンプルPDF公開中)もっと

7月の新刊『Prototype & script.aculo.us ―― JavaScriptライブラリによるAjaxアプリケーション開発』のサンプルPDFを公開しました。
サンプルPDF
    ●推薦の言葉(800KB)
    ●賞賛の声(800KB)
    ●まえがき(1MB)
    ●1章 Prototypeを理解する(1.3MB)
    ●2章 $()関数のクイックヘルプ(1MB)
    ●12章 script.aculo.usを理解する(900KB)
    ●13章 視覚的効果(1.4MB)
人気のJavaScriptライブラリ「Prototype」と「script.aculo.us」の解説書です。この本、実は米国で定番書籍といわれている通称“The Bungee …

『初めてのRuby』出版記念トークイベントのお知らせもっと

picture_small978-4-87311-367-8.gif 他言語でのプログラミング経験を持つ人を対象に、Rubyの特徴、Rubyならではの方法や慣習をコンパクトにまとめた解説書『初めてのRuby』。その出版を記念して、トークショーを開催いたします。
著者のYuguiさんと、『JavaからRubyへ』の翻訳者である角谷信太郎さんをお迎えして、「幸せなRuby生活に必要なこと」をテーマに、Rubyと一緒に幸せに暮らすために知っておきたい知識や考え方、文化について楽しく語ってい …

« Page 296 / 310 »