O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

Articles by editor

『Debug Hacks』サンプルHack公開!もっと

yoshioka1.jpg
 『Debug Hacks――デバッグを極めるテクニック&ツール』がいよいよ4月末に発刊されます。本書はミラクル・リナックス株式会社の精鋭エンジニアたちが、長年のLinuxカーネル開発の経験で培ったデバッグテクニックを詳解したもので、開発者に必須のテクニックを網羅し、日常業務で役立つ実用的な技を惜しみなく披露しています。
 すで …

『JavaScript: The Good Parts』著者による講演もっと

2008年12月発行の『JavaScript: The Good Parts』の著者、Douglas Crockford氏による講演、その名も「JavaScript: The Good Parts」がYouTubeにアップロードされています。

12月新刊『ThoughtWorksアンソロジー』のサンプルPDFもっと

TWA
12月新刊『ThoughtWorksアンソロジー ―― アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション』のサンプルPDFを公開しました。
日本語版の本書では、多くのOOPエンジニアに支持されて今年10周年を迎えた「オブジェクトの広場」の編集部に翻訳をお願いしました。14人のThoughtWorkerが綴った珠玉のエッセイをオブジェクトの広場編集部に所属する13人のアーキテクトに訳出いただきました。本書はまさに"The ThoughtWorks Anthology"の翻訳アンソロジーです。日本語版 …

C#のJIS改訂版が公示もっと

C#のJIS改訂版が10月22日に公示されました。今月オライリーから発刊された 『Head First C#―頭とからだで覚えるC#の基本』はプログラム言語C# JIS原案作成委員会委員の佐藤嘉一さんに技術監修をしていただき、また、主査の黒川利明さんとCLI(C#の動作環境)JIS原案作成委員の東京農工大の並木美太郎先生から推薦のことばを寄せていただいています。ぜひこの機会にお読みくださいね。
JIS改訂版の詳細についてはマイクロソフトのプレスリリースをご覧くださ …

「Firefox 3 NITE」トークセッションもっと

無事終了しました。スピーカーである著者+MJの瀧田さま、トークセッションに来てくれた読者の皆さま、トークセッションを主催してくださったジュンク堂池袋店の皆さま、ありがとうございました。
fx3nite00.jpg サイン中の著者5人fx3nite01.jpg 9月4日(木)の19:00から『Firefox 3 Hacks ―― Mozillaテクノロジ徹底活用テクニック』の発行 …

« Page 35 / 49 »