データ可視化のために作成されたJavaScriptベースのツールキット、「D3.js」の概説書です。D3の基礎となる、データセットの文脈によってコンテンツの要素を取扱う方法を学びます。ニューヨーク都市交通公社(MTA)の公開している実データに基づいて、HTML、Canvas、SVGを使った、豊富でグラフィカルなビジュアライゼーションの方法を知ることができるでしょう。なお本書はEbookのみの販売となります。
D3をはじめよう
Mike Dewar 著、水原文、株式会社トップスタジオ 訳
- TOPICS
- Web
- 発行年月日
- 2012年12月
- ISBN
- 978-4-87311-597-9
- 原書
- Getting Started with D3
- FORMAT
目次
まえがき
1章 はじめに
D3
基本設定
ニューヨーク都市交通公社のデータセット
2章 Enterセレクション
シンプルな地下鉄路線状況表示盤を作成する
プラザの1日平均交通量のグラフを作成する
3章 スケールと座標軸と折れ線グラフ
バスの故障、衝突や人身事故
回転式ゲートの交通量をグラフ化する
4章 インタラクションとトランザクション
地下鉄の定時運行率の評価UIその1――インタラクション
地下鉄の定時運行率の評価UIその2――トランジション
5章 レイアウト
地下鉄の接続
定時運行間隔の分布
6章 結論
さらに学ぶために