O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

『ビューティフルコード』著者、ジョン・ベントリー博士より日本の読者の方へのメッセージもっと

『ビューティフルコード』日本語版発刊にあたり、著者の1人であるジョン・ベントリー博士より、日本の読者の方へ暖かいメッセージを寄せていただきました。なお、ベントリー博士の執筆された3章のサンプルコードはこちらで読むことができます。(担当A)
JB.jpg
左端がベントリ …

Core Memoryもっと

写真を撮影したMark Richardsさんのサイトで本書に収録されている写真を見ることができます(左の"Core Memory Pictures"から)。ぜひご覧ください(担当:T)。 - Link

『インテル スレッディング・ビルディング・ブロック』の原著者から日本の読者の方へもっと

オライリー・ジャパンの2月新刊として発行される『インテル スレッディング・ビルディング・ブロック』のサンプルPDFを公開しました。
オープンソースとして公開された話題のインテル スレッディング・ビルディング・ブロック(Intel Threading Building Blocks …

カーニハンが、ベントリーが、「コードの美しさ」を熱く語る珠玉のエッセイ集、『ビューティフルコード』今春刊行予定!サンプルPDFを公開もっと

「ビューティフルコード」をテーマに、K&R;、AWKのブライアン・カーニハン、『珠玉のプログラミング』のジョン・ベントリー、XMLの父ティム・ブレイ、ゲノム解析のジム・ケント、そしてRubyのまつもとゆきひろ氏など、一流プログラマたちが思い入れを語る珠玉のエッセイ集、『ビューティフルコード』(久 …

gauche.nightが帰ってきた!もっと

刊行が待たれる『プログラミングGauche』。その発売を記念して、この春gauche.nightが挙行される。へそまがり算法騎士団が「SchemeとGaucheとλとS式を愛するすべての人に贈るマクロな一夜」へといざないます。
詳細は下記:
 gauche.night:プレスリリース  http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?gauche.night 『プログラミングGauche』は引き続き鋭意作成中でございます。
gauche_gally.png

« Page 298 / 310 »