O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

ディスプレイコンテスト速報:三省堂書店神保町本店もっと

今回は三省堂書店神保町本店さんからの応募です。
本の街神保町、駿河台交差点の前に位置する日本を代表する書店さんのひとつです。もちろん、オライリーの書籍も数多く置いていただいています。
sanseido_kanda1.jpg

棚を正面から見たところ。『ビューテ …

ディスプレイコンテスト速報:ブックスミスミオプシアもっと

鹿児島市のブックスミスミオプシアさんです。鹿児島市の南港のそばにある複合施設に入った九州最大級の書店さん。
misumi_opsia1.jpg

大きなフェア台をいっぱいに使って、オライリーの書籍を展示していただいています。
misumi_opsia2.jpg

近づいてみると、バックの青 …

ディスプレイコンテスト速報:名古屋大学生協ブックスフロンテもっと

今回は名古屋大学生協ブックスフロンテさんからの応募です。
2006年にオープンした書籍とカフェのお店、フロンティアという言葉から名づけられたそうでして、その名の通り専門書に力をいれてらっしゃるということです。
meidai_fronte1.jpg

工学部を擁する大学生協さんなので、一番全面に …

ディスプレイコンテスト速報:紀伊國屋書店新宿本店もっと

今回は紀伊国屋新宿本店さんからの応募です。
新宿駅東口にある、という説明が不要なくらい有名な書店さんです。オライリーの書籍もたくさん常備していただいております。まずはフェア棚の全景から。
kino_shinjuku1.jpg

パッと見て左からピンク、黄緑 …

ディスプレイコンテスト速報:丸善ラゾーナ川崎もっと

第八回目は丸善ラゾーナ川崎店さんです。
ラゾーナ川崎は、JR川崎駅から徒歩1分にある大型複合施設で、こちらの1階に入っているのが丸善ラゾーナ川崎店さんです。陳列台に並べられた書籍はシェルにmake、vi、emacsとUNIXを使うなら押えておきたいものばかり。
lazona_kawasaki1-1.jpg

後ろ側に並べられた書籍は茶色のカバーのものが多いです。ということは、Linux関連で揃えられているわけです。品揃えのポリシーを感じますね。
lazona_kawasaki2.jpg

« Page 290 / 310 »