O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

第7回 「M17N」が開く可能性もっと

Ruby 1.9で注目の新機構、M17N(多言語化)を、まつもとさん、卜部さんのお二方が語ります。M17Nとは何か、どんなメリットがあるのか、M17Nが実装されたことで開かれる可能性とは?

Ruby 1.9では文字列の抽象度が上がった

Ruby 1.8ではすべてがバイト列だったんです。で、Ruby 1.9ではコードポイント[1]と対になっている文字を表現するようになりました。ちょっと抽象度があがりました。

ですから、これからは"ABCあいう …

オライリー2009年 春のセレクションフェア開催中もっと

ただいま全国の書店さんで、オライリー・ジャパン2009年 春のセレクションフェアを絶賛開催中。
オライリーの書籍ラインナップから130点ほどをご用意し、その中から書店のご担当者が厳選したアイテムを展開していただきます。発売されたばかりの新刊 …

MTM03 ご来場御礼もっと

mtm03_01.jpg
2009年5月23、24日に開催された「Make Tokyo Meeting 03」終了いたしました。イベント2日間のご来場者は2,100名となりました。特に2日目はときおり雨の降るなか多くのお客さまにご来場いただきましたこと、御礼申し上げます。
また、ご出展いただいたMakerの皆さま、スポンサーの皆さま、その他ご関係の皆さまにも御礼申し上げます。まだ何も決まっておりませんが、次回の開催に向けて検討を進めて …

MTM03 - 当日配布プログラムもっと

http://jp.makezine.com/blog/2009/05/mtm03_program.html よりの転載です。
mtm03.png
お待たせして申し訳ありません。こちらからダウンロードをお願いします!(PDF、1.7MB)
今回は、約90組もの出展者の方に出展していただくことができました。大小のワークショップやライブパフォーマンスも充実し、二日間あっても、ゆっくり楽しんだらすべて …

Make Tokyo Meeting 03 オライリー出展準備中もっと

いよいよ今週末に迫ったMake Tokyo Meeting 03、当初の予想を超える沢山の出展者の皆さまをお迎えいたします。
オライリー・ジャパンとしての出展準備も着々と進んでおります。本日はガチャポンの景品準備。これまでに加えてさらに景品の種類を増強しました …

« Page 280 / 311 »