O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

番外編: LiveCDのファイルシステム(2)もっと

/community/blog/images/union/pg_high_logo.png

今回は、前回取り上げたsquashfs,aufs,cloop,dm-snapshotの各機能を用いた、LiveCDに必要な機能を実現するための組合せを考えてみます。 なお、本記事はhttp://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_name=20986.1293537718%40jrobl&forum_name=aufs-usersを元にしています。

方式ごとの性能比較

ここまで、squashfs,aufs,cloop,dm-snapshotの各機能を簡単に紹介しました。次にLiveCDに必要な機能を実現するための組合せを考えてみます。組合せ要素には圧縮された読み取り専 …

番外編: LiveCDのファイルシステム(1)もっと

/community/blog/images/union/pg_high_logo.png

Linuxをハードディスクへインストールせずに使用するLiveCD/DVDも広く利用されるようになり、多くのディストリビューションが従来のインストール媒体/方法に加え、LiveCDをリリースしています。ほとんどのLiveCDではsquashfs、tmpfs、更にAUFSを用い、ハードディスクへインストールしない形態を実現していますが、本記事ではその他の方法も取り上げ、考察します。 なお、本記事はhttp …

「ハル研究所プログラミングコンテスト2010」の結果が発表されましたもっと

progcon2010_bunner.jpg
以前、お知らせした「ハル研究所プログラミングコンテスト2010」の結果発表が、2011年1月21日にハル研究所のWebサイトで行われました。今回はステージに降ってくる砂糖をなるべくたくさん食べるよう、(複数の)アリの行動をコントロールするプログラムを書くというもの。
今回の優勝は学生 …

オライリー書籍大量展示中!―MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店もっと

maruzen-junkudo-shibuya.png
MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店さんでは、お店の全面協力によってオライリー書籍の在庫冊数が大幅にアップしました。オライリーコーナーとジャンル別コーナーのそれぞれで、オライリーの定番書・話題書を大量展示しています。
もちろ …

デブサミ 2011 今年のテーマは「創発」もっと

2011年2月17、18日の2日間、東京 目黒の目黒雅叙園にて「Developers Summit 2011」が開催されます。9年目となる2011年のテーマは「創発」。
オライリー・ジャパンは今年も出展、書籍の販売を予定しています。新刊、既刊を取り揃えてお持ちしますので、どうぞお楽しみに! 詳細は以下のリンク先をご参照ください …

« Page 245 / 311 »