O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

Articles in the event category

『Mathematicaクックブック』刊行記念セミナー 書泉ブックタワーにて開催もっと

"エバンジェリストたちが語るMathematicaの魅力と可能性"

Mathematicaの威力と魅力を伝える意欲作『Mathematicaクックブック』の発刊を記念し、秋葉原の書泉ブックタワー(9F イベントフロア)にてセミナーを開催いたします。
翻訳者の松田裕幸氏が、本書に掲載されている事例を取り上げ、Mathematicaの魅力と威力について熱く語ります。また、本書は、原書・翻訳書ともにMathematicaノートブックを使って組版されました …

日本Ruby会議2011 - 2011年7月16~18日に開催、CFPは間もなく締切もっと

毎年恒例のRubyKaigi、今年も7月に開催予定です。昨年のつくばから、今年は東京、練馬に会場を移し、土、日、月(祝日)という3日間開催。プレゼンテーションの募集(Call for Paper)締切が間もなく3月27日と迫っております。

日本Rubyの会の会長、高橋征義さんから、開催の概要とCFPについてのお知らせをいただきました。以下に転載させていただきますのでご参照 …

トークライブ「Tech LION」 3月31日開催もっと

シェルプログラミングファンのコミュニティ「USP友の会」は、IT文化の振興と、シェルスクリプトの汎用性、UNIX/Linux文化の楽しさを広く伝え、エンジニア同士の連帯を図るトークイベント「Tech LION」を開催します。
日時は3月31日 19時30分より(会場は18:30)、場所は東京 新宿区のネイキッドロフト。料金は前売1,500円、当 …

AsiaBSDCon 2011 3/17-20開催。早期割引は3月1日までもっと

BSD ベースのシステムの利用者・開発者のための国際会議「AsiaBSDCon 2011」が、2011年3月17日から20日まで、東京 神楽坂の東京理科大学森戸記念館で開催されます。
チュートリアル、論文セッション、ミーティングという3種のコンテンツから構成されており(ミーティングは招待者のみの参加)、FreeBSD、NetBSD、OpenBSD、DragonFlyBSD、Darwin、MacOS Xなどを使ったシステムの開発や導入、利 …

「オープンソースカンファレンス 2011 Tokyo/Spring」3月4日に開催もっと

osc-2011-spring-logo.png
毎年、春と秋に恒例のオープンソースカンファレンス、この春は高田馬場で開催です。2011年3月4、5日の2日間、東京 高田馬場の早稲田大学 西早稲田キャンパス63号館、61号館にて「オープンソースカンファレンス 2011 Tokyo/Spring」が開催されます。3月4日には、「OSC2011 .Government」も併催。
毎回、出展させていた …

« Page 74 / 99 »