O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

Articles in the event category

Interop Tokyo 2011今年も出展いたしますもっと

2011年6月8から10日の4日間、幕張メッセにて「Interop Tokyo 2011」が、「ICTでつなぐ未来を考える」をテーマに開催されます。オライリー・ジャパンももちろん展示会が行なわれる8から10日まで、年間を通じて最大規模で出展する予定です。イベント会場での購入者特典などの情報については、弊社Webページにてお知らせいたします。参加方法など …

「IPv6用語集 第二版の作成と公開レビュー」実施中ですもっと

(財)インターネット協会さんより、IPv6用語集の公開レビューについての情報をいただきました。締切は5月10日なのですが、それ以降も随時コメントを受け付けてらっしゃるとのことなので、ぜひ皆さんのコメントをお寄せいただけたら幸いです。以下に、いただいたお知らせの文章を掲載させていただきます。

IPv6用語集 …

東日本大震災緊急企画「OSSチャリティーセミナー」開催もっと

2011年5月7日、東京豊洲のNTTデータ 本社ビル内 カンファレンスルームにて、東日本大震災の復興を支援するためのチャリティーセミナーが開催されます。今回の震災でいち早く情報の収集と公開を行ったサイト「sinsai.info」をUshahidiで構築したOpenStreetMap Foundation Japanからの報告と、OSC2011 Tokyo/Springで人気のあったセミナーを、再度講演していた …

準備して臨めばチャンス倍増! Mathematicaクイズ大会開催もっと

明日4月22日開催の『Mathematicaクックブック』出版記念トークイベントの冒頭で、プレゼントが貰える"Mathematicaクイズ"を行います。クイズの正解者には、その場でTシャツ、トートバック、ノートなど、オライリーオリジナルグッズをプレゼント。当日出題される問題の一部を以下にご紹介します …

『Mathematicaクックブック』トークイベントは今週金曜日、注目のCUDA関連機能もご紹介します!もっと

DSC_0055.jpg
今週末、4月22日に迫った『Mathematicaクックブック』刊行記念トークイベント、特別プログラムとしてご登場いただくウルフラムリサーチさんからは、いま注目の新機能「CUDALink」についてご紹介いただけるとのことです。
数式処理ソフトウェアとしてしられたMathematicaとCUDAから利用できる並列計算アーキテクチャで何ができるのか? ご興味のある方は …

« Page 73 / 99 »