O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

Articles in the event category

「CEDEC2013」8月21から23日まで開催 - オライリー・ジャパンも出展します!もっと

明日、2013年8月21日から23日まで、横浜市のパシフィコ横浜 会議センターにて、「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2013(CEDEC2013)」が開催されます。
ゲームを中心としたコンピュータエンターテインメント開発に携わる方を対象とした本 …

2013年10月5日開催「WebSig1日学校2013」もっと

これからのインターネット/Webを考え学ぶための1日イベント「WebSig1日学校2013」が2013年10月5日に、東京 八王子のデジタルハリウッド大学八王子制作スタジオにて開催されます。
今回で4回目を迎えるWebSig1日学校、今回のテーマは「Re-design : あたりまえになったWebを考えなおす」。一般化が進んだWebの「あたりまえ」に着目してのテーマだそうです。9時半から21時まで …

「XP祭り2013」9月14日に開催 - 今年のテーマは「XP」もっと

2013年9月14日、東京 新宿区の早稲田大学 理工学部キャンパスにて、XP祭り2013」が開催されます。今年のテーマは「XP」、12年目を迎えて原点回帰したテーマを設定しています。
イベントはXPに限定せず、XPやAgileから発展した、多様な体験を共有できる祭りを目指しているそうです。メイン会場に加えて、3つのサブ会場を設けてワークショップなどのセッションも行われる予定です。
参加費は無料で、事前の登録が必要です。イベ …

「DevOpsDay Tokyo 2013」9月28日に開催もっと

2013年09月28日、東京 六本木のYahoo!JAPANにて「DevOpsDay Tokyo 2013」が開催されます。
DevOpsとは、2009年にベルギーのPatrick Deboisによって提唱された開発者と運用者の協力によって生み出される企業経営手法。オライリーの書籍では『ウェブオペレーション』『Running Lean』などが関連しています。
今回のイベントでは、EtsyでDirector of Engineeringを努めたNick Galbreath、モニタリングフレームワークSENSUの開発者Sean Porterが登場するそうです。
国内外から招集した最先端エンジニアの …

「第一回納涼もんご祭り」開催!もっと

来る7月28日(土)、MongoDBユーザー会主催のイベント、第一回納涼もんご祭りが大岡山の東工大蔵前会館で行われます。真夏の土曜日、お祭り気分でMongoDBを学んでみてはいかがでしょうか?
MongoDBプチチューニンガソン、丸の内MongoDB勉強会 in 納涼もんご祭りをはじめ、MongoDBの入門から濃い話まで、楽しみながら学べる絶好の機会です。すでにMongoDBを使いこなしている方も、これか らMongoDBやNoSQLを学びたい方も、皆さんが楽しめるイベン …

« Page 55 / 99 »