本書では、幅広い OS X の技術や使用法の解説を、20項目以上にしてまとめてあります。OS X の基本的な操作はもとより、OS 9 (Classic)、システム設定、AppleScript、付属または別売りのソフトの使い方、ネットワーク、UNIXターミナル操作、ファイアウォール、FTP や SSH 、Mac OS 9 以前を使用していた方への機能対応辞典、Windows を使用していた方への機能対応辞典、トラブルシューティングなどなど、初心者の方から上級者の方までが OS X の操作法をこの一冊でまかなえる濃厚な内容です。さらに、ちょっとしたヒントや裏技が、ところどころに織り交ぜてあるのも本書をいっそう魅力的にしています。
原書英語版の執筆は、この『The Missing Manual』シリーズの生みの親で、米国ニューヨークタイムズ紙のコンピュータ記事コラムニスト、David Pogue 氏です
Mac OS X 第2版
David Pogue 著、櫻井 知久 訳
![[cover photo]](https://www.oreilly.co.jp/books/images/picture_large4-87311-122-6.jpeg)
- TOPICS
- 発行年月日
- 2003年03月
- PRINT LENGTH
- 708
- ISBN
- 4-87311-122-6
- 原書
- Mac OS X: The Missing Manual, 2nd Edition
- FORMAT
目次
目次 まえがきと謝辞 ? The Missing Credits ? 著者について 制作チームについて 謝辞 『The Missing Manual』シリーズについて はじめに Mac OS X10.2のもたらしたもの Mac OS Xが取り払ったもの 3種類のオペレーティングシステムが1つに この本について この本の構成について 基本の基礎 Part 1 Mac OS Xのデスクトップ 1章 フォルダとウインドウ Mac OS Xの世界へ ウインドウとその使いかた 3種類のウインドウ表示 アイコン表示 リスト表示 カラム表示 ログアウト、そしてシステム終了 Mac OS Xのヘルプ 2章 持ちもの整理整頓 Mac OS Xのフォルダ構造 アイコン名 アイコンの選択 アイコンの移動、複製 エイリアス よく使う項目 ゴミ箱 情報を見る ファイルの検索 その1 ? 検索バー ファイルの検索 その2 ? 検索プログラム 3章 Dockとデスクトップ、そしてツールバー Dock Dockのセットアップ Dockの活用 Finderのツールバー 自分専用デスクトップのデザイン メニュレット Part 2 Mac OS X の アプリケーション 4章 プログラムと書類 Mac OS Xプログラムの立ち上げ Dockでプログラム自由自在 書類で親プログラムを開けるわけ キーボードからのメニュー操作 [保存]と[開く]ダイアログボックス 3種類のプログラム 「Cocoa」プログラムの違い Mac OS Xプログラムのインストール 5章 懐かしのMac OS 9へ Mac OS 9に戻る2つの道 Classic環境 Mac OS 9で再起動 すばやい切り換えのための4つの術 6章 データの移し替え 書類間のデータ移動 他のMacintoshとデータ交換 Windowsマシンとデータ交換 7章 AppleScript事始 組み込みAppleScriptの利用 オリジナルアップルスクリプトの作成 「お手本」モードでスクリプト記録 スクリプトの保存 コマンド文の記述 もっと極めるなら Part 3 Mac OS Xのコンポーネント 8章 システム環境設定 [システム環境設定]ウインドウ CDとDVD Classic ColorSync Dock QuickTime アカウント インターネット キーボード サウンド スクリーンエフェクト スピーチ ソフトウェア・アップデート ディスプレイ デスクトップ ネットワーク マイアカウント マウス ユニバーサルアクセス ログイン項目 一般 共有 日付と時刻 省エネルギー 言語環境 起動ディスク 9章 付属のプログラム OS付属のMac OS Xプログラム ユーティリティ ? Mac OS Xの道具箱 10章 CDとDVD、iTunes Macintoshにおけるディスクメディア CDやDVDの「焼き込み」 iTunes 3 DVD映画鑑賞 Part 4 Mac OS Xのテクノロジー 11章 Macはひとつ、みんながユーザ 個別ユーザアカウントシステムの導入 アカウントの登録 ログインとログアウトの設定 サインイン シンプルFinderなどの「ラバーウォール」 ログアウト 全能のrootアカウント 12章 ネットワーク ネットワークのワイヤリング ファイル共有 Windowsとネットワーク グループの管理 出先からダイヤルイン 忘れてもかまわないパスワード 13章 グラフィックスとフォント、そして印刷 Macintoshとプリンタの邂逅 プリントアウトを作る プリント処理の管理 プリンタ共有 PDFファイル Mac OS Xのフォント 画面のぼやけた文字 ColorSync Mac OS Xのグラフィックス 画面を取り込むショートカット 14章 サウンドとムービー、音声と手書き文字 サウンドの再生 サウンドの録音 QuickTimeムービー 音声認識 話しかけるMac Inkwell ? 手書き文字認識 15章 ターミナル ? UNIXへの扉 ターミナル UNIXを行く ファイルとディレクトリの操作 オンラインヘルプ ターミナル環境設定 ターミナルこぼれ話と裏技 16章 UNIXの楽しみ 動かせなくなったファイルやディレクトリの処理 rootアカウントを利用可能に 役に立つ8大UNIXユーティリティ さらなる高みへ まとめて処理 17章 Mac OS Xの改造 TinkerTool ? 山ほどあるカスタム設定 キーボードショートカットの再定義 Mac OS Xグラフィックスの再構築 ホームフォルダアイコンの置き換え Finderアイコンの置き換え 表示文字の書き換え Part 5 Mac OS Xオンライン 18章 インターネットのセットアップとファイアウォール、そして.Mac これまでで最もいい知らせ ダイヤルアップモデムで接続 ブロードバンド回線で接続 AirMacネットワーク Jaguarのファイアウォール 場所の切り換え マルチホーム インターネット共有 .Mac(ドットマック)のサービス インターネットロケーションファイル 19章 Mailとアドレスブック Mailの設定 メールの確認 メッセージの作成 メールを開封 迷惑メール駆除フィルタ アドレスブック 20章 Sherlock 3とiChat、iCal Sherlock 3 iChat iCalとiSync 21章 ウェブ共有とリモートアクセス ウェブ共有 FTP(ファイル送受信) 出先から接続 SSHでリモートアクセス VPNで安心接続 Part 6 付 録 付録A Mac OS X10.2のインストール インストールの前準備 パーティションの是非 パーティションの切り方 4種類のインストール方式 基本インストール アップグレードインストール クリーンインストール セットアップアシスタント Mac OS Xのアンインストール 付録B トラブルシューティング 実は問題ですらないトラブル ちょっとした気まぐれな動作 フリーズするプログラム(強制終了) 開こうとしたときのエラーメッセージ 勝手に開いてしまう困ったプログラム 空にできないゴミ箱 移動も名前変更もできないアイコン 立ち上がらないプログラム フォルダに化けたプログラムアイコン 起動時の諸問題 ディスクの修理 問題解決の手助けが見つかるところ 付録C 「どこへいってしまったんだ?」(Macintosh対応)辞典 付録D 「どこへいってしまったんだ?」(Windows対応)辞典 付録E さらに極めるなら ウェブサイト 上級者向けの本 メーリングリスト 付録F Mac OS X 達人のショートカットリスト 索 引 寄り道情報 索引