オライリー・ジャパンの在庫書籍全点を導入の猛者あらわる!

Sales
2013/10/25 11:35
photo1.jpg
本日はオライリー・ジャパン創業以来初めてとなる出来事をお伝えします。
2013年10月現在、オライリー・ジャパンで在庫しております書籍は約350点。
最新刊からもうほとんどの書店さんでは見かけることのできない在庫僅少のものまで、また内容も『マスタリングNginx』から『子どもが体験するべき50の危険なこと』まで、多岐にわたります。
もちろん通算の刊行点数はもっと多いのですが、改訂したり絶版になったものもありますので、現在稼働しているものに限るとだいたい350点、ということです。
それらの書籍を、「入手できるものはすべていただきたい」ということで、約350点すべてをご購入される猛者が現れました。一度に全点、というのは、弊社創業18年目にして初めてのことです。
その猛者の名は、株式会社Cygamesさん。「神撃のバハムート」「アイドルマスター シンデレラガールズ」(バンダイナムコゲームスさんとの共同開発)、というスマートフォンゲーム界のビッグタイトルを世に送り出している会社です。
極めて競争の激しいこの業界にあって、リリースタイトルは少数でありながら確実にヒットにつなげる開発力が高く評価されています。この8月には、同社初のネイティブアプリ「三国志パズル大戦」の提供も開始されました。
今回、Cygamesさんより写真をいただきましたので、リアル「オライリー棚」(弊社書籍で埋められた書棚の通称)の模様をご覧ください。
photo2.jpg
Cygamesさんの明るい受付に設けられた書棚に、オライリー本が整然と並んでおります。
なにげに内装とマッチした、たいへん落ち着いた色合いの書棚です。
photo3.jpg
近づいてみると、ジャンル別にぴしっとまとめられています。もちろんこの書棚は両面になっており、裏面にも本が収められています。
『Core Memory――ヴィンテージコンピュータの美』などは裏面に入っていますね。
ところでお申し込みをいただく際に、「ほんとに全点でよろしいのですか?」とうかがったのですが、
「もちろんCygamesにはおそらく必要のないものもあります。ただ、仕事に必要なものだけ買うのでは、広がりがありません。ふと棚を見たときに、直接いまの仕事には関係なくても、エンジニアとして興味や関心を持てるものがそこにあれば、それが何かを広げていくと思います。ですので、それでお願いします」
というお返事をいただきました。
さて、「受付にあって、肝心の開発者はどうやって見るの?大変じゃない?」と思われた方もいらっしゃるでしょう。
実は、開発者さん向けには、ちゃんともう1セットあるのです......
photo4.jpg
(注:看板もCygamesさんお手製です)
Cygames...恐ろしい子......!

追記:

Cygamesさんのblogでも紹介されています!
『JavaScript: The Good Parts』についても言及していただいてますので、ぜひ
ご覧下さい!
http://ameblo.jp/cygames-pa/entry-11649323525.html

Bookfair

O'Reilly Japanのセレクションフェア、全国の書店さんで開催
[ブックフェアのページへ]

Feedback

皆さんのご意見をお聞かせください。ご購入いただいた書籍やオライリー・ジャパンへのご感想やご意見、ご提案などをお聞かせください。より良い書籍づくりやサービス改良のための参考にさせていただきます。
[feedbackページへ]