O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

「体験」こそがテクノロジを変える! - バイブル『ActionScript』の著者コリン氏、 Macromedia Flash Conference 2004 などで 緊急講演もっと

世界的なActionScriptのエキスパートであり、『ActionScript 第2版(VOLUME1、2)』の著者であるコリン・ムック(Colin Moock)氏の講演が相次いで開催されています。その皮切りとなった Macromedia Flash Conference 2004 の特別セッション「Flash の未来はマルチユーザーにあり 〜ユニファイドコンピューティングがもたらす、人と …

国内外のLinuxカーネル開発者が大集結 - Linux Kernel Conference開催もっと

10月15日、都内でOSDNジャパン主催のLinux Kernel Conferenceが開催され、国内外から多くの開発者が集まりました。2001年から毎年開催されているこのイベントは、第1回から『詳解Linuxカーネル 第2版』『Linuxネットワーク管理 第2版』の監訳者、高橋浩和さんがチェアパーソンを務めていらっしゃいます。今回は10年来のカーネル開発者であるDavid S. Miller氏、そして最新版カーネルのブロックI/Oレイヤの開発を行っているNovell社のJens Axboe氏のほか、『』の監訳もされている三 …

早くも"Blog Hacks 2"の予感かっ! - Blog Hacksの出版記念イベント『Blog Hackers Conference』開催もっと

blogconf.jpg Blog Hacksの著者、宮川さん(左)と伊藤さん(右) 『Blog Hacks』 の出版記念イベント「Blog Hackers Conference」が、9月15日に東京・お茶の水のデジハリ東京本校で開催されました。平日の夜に開催されたにもかかわらず、定員を超える大入り満員で、おおいに盛り上がりました。イベント前半の著 …

時代はLL - 『Lightweight Language Weekend』開催もっと

8月7日、8日の2日間にわたってLightweight Language Weekend(通称LLW)が都内で開かれました。この催しには日本を代表する開発者の方が勢ぞろい(もちろん、まつもとゆきひろさん、宮川達彦さん、戸松豊和さんなど、オライリーの本の著者、訳者の方々も含まれています)。LLについての熱い思いを語られました。当日のプログラムで、どんなに楽しく …

今度のPostgreSQL 8.0はすごい - 『PostgreSQL開発者によるテクニカルセミナー』参加レポートもっと

オープンソースのデータベースとして国内では不動の人気を誇るPostgreSQL開発グループの中心メンバー2人が来日、9月15日に都内で講演が行われました。今回お話されたのはBruce MomjianさんとJan Wieckさん(Bruceさんは、3年間に来日された際は、オライリーの四谷オフィスにも遊びに来てくださったことがあります)。Bruceさんは新バージョン「Upcoming PostgreSQL Features」と題し、8月にベータ版がリリースされたPostgreSQL 8.0について、その新機能のエッセンスを紹介 …

« Page 310 / 311 »