O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

2009春フェア - 紀伊國屋書店新宿本店もっと

spring2009_kino_shinjuku.jpg

もう説明が不要なぐらい有名な、老舗の書店さんです。コンピュータ書コーナーは3階にあり、老舗書店ならではの品揃えでお出迎えします。昨年、オライリーコーナーが拡張され品揃えも強化されました。さらに在庫希少本など、入手困難なアイ …

2009春フェア - 書泉ブックタワーもっと

spring2009_shosen_booktower.jpg

オリジナルのしおりやビニールバックが有名で、ファンも大勢いる秋葉原の老舗書店さんです。コンピュータ書コーナーは2階にあり、フロア全てがコンピュータ関連書で埋め尽くされています。探している本が見つからない事が珍しいとい …

MTM03 - Mitch Altmanプレゼンテーションもっと

Make Tokyo Meeting 03の会場で行われた、Mitch Altmanのプレゼンテーション「Hacking Cool Things with Microcotrollers」のビデオを、ニコニコ動画にアップロードしました。以下のリンクよりご覧いただけます。 会場の環境の関係で、大きな電子音などが流れることがありますので、ボリューム設定にはご注意ください。

第7回 「M17N」が開く可能性もっと

Ruby 1.9で注目の新機構、M17N(多言語化)を、まつもとさん、卜部さんのお二方が語ります。M17Nとは何か、どんなメリットがあるのか、M17Nが実装されたことで開かれる可能性とは?

Ruby 1.9では文字列の抽象度が上がった

Ruby 1.8ではすべてがバイト列だったんです。で、Ruby 1.9ではコードポイント[1]と対になっている文字を表現するようになりました。ちょっと抽象度があがりました。

ですから、これからは"ABCあいう …

オライリー2009年 春のセレクションフェア開催中もっと

ただいま全国の書店さんで、オライリー・ジャパン2009年 春のセレクションフェアを絶賛開催中。
オライリーの書籍ラインナップから130点ほどをご用意し、その中から書店のご担当者が厳選したアイテムを展開していただきます。発売されたばかりの新刊 …

« Page 278 / 310 »