O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

Articles in the event category

『プログラミング言語Ruby』出版記念宴会@東京もっと

先日お伝えしたプログラミング言語Ruby』トークイベントに合わせて、有志の間で出版記念懇親会が計画されているようです。
日時は2月12日の21時30分から、会場は東京 新宿のPARTY & DINING LIVING:BAR 新宿を予定しているとのことです。詳細は以下のリンク先をご覧くださ …

『プログラミング言語Ruby』出版記念トークイベントのお知らせもっと

Ruby言語の生みの親、まつもとゆきひろ氏自身による解説を、今や「サイ本」として
名高いJavaScriptの標準解説書『JavaScript 第5版』の著者であるDavid Flanaganがまとめあげた、Ruby言語の包括的な解説書と呼ぶべき『The Ruby Programming Language』。この度、発刊されたその日本語版『プログラミング言語 Ruby』は、監訳をRuby 1.8系リリースマネージャの卜部昌平氏にお願いし、内容をRuby1.9にアップデートした、まさにRubyプログラマの「バイブル」となる1冊です。
本書の刊行を …

Developers Summit 2009オフィシャルサイトオープンもっと

コミュニティとの連携から生まれた総合ITカンファレンス「Developer Summit」が今年も開催されます。「つなぐ、つながる、そして未来へ」をキャッチコピーに、5トラック合計で90のセッションが予定されています。オライリーも例年通り、出展を予定しています。
開催日は2009年2月12日、13日の2日間、場所は東京 目黒の目黒雅叙園となっておりま …

IGDA日本SIG-GT第12回研究会「ゲームにおけるスクリプト言語の現状」を開催もっと

IGDA_JP
IGDA(国際ゲーム開発者協会)日本が、ゲームテクノロジー研究会(SIG-GT)第12回研究会として「ゲームにおけるスクリプト言語の現状」を開催します。日時は2009年1月17日(土)13時00分から、場所はHAL東京コクーンタワーにて(コクーンタワーの見学ツアーもあるようです)。

参加申し込みは以下のページから。

[IGDA日本SIG-GT第12回研究会 …

「オープンソースカンファレンス2008 Fukuoka」間もなく開催もっと

オープンソースの「今」を伝えるイベント、オープンソースカンファレンスが、2008年12月13日に福岡市城南区の福岡大学 文系センター棟にて開催されます。
今回は7トラック40以上のセッション、展示を擁しての開催です。関連イベントとして九州Ruby会議01も開催される予定。参加は無料です。
イベントの詳細はリン …

« Page 97 / 99 »