O'Reilly Japan Blog

新刊、イベント、ブックフェアの様子などさまざまな情報をお伝えします

Articles by editor

『JavaからRubyへ』見本PDF公開もっと

2007年デブサミで最も熱かった講演から2ヶ月あまり。いよいよ4月21日に『JavaからRubyへ』が発売になります。書籍発売に先駆けて、内容がギュッと詰まった1章をサンプルとしてPDFで公開しました。
本書では、Rubyを導入するリスクとメリットを、ビジネスの視点から徹底検証。また新しい技術を採用に導くためのノウハウを余すところなく公開します。
本書のエッセン …

へそまがり算法騎士団による"GaucheNight" 5/9に開催決定もっと

オープンソースのScheme言語処理系Gaucheの愛好者団体であるへそまがり算法騎士団(担当:えんどうやすゆき氏)は、2007年5/9(水) 19:30から、ネイキッドロフト(東京都新宿区)で“GaucheNight”と題したイベントを開催します。
“GaucheNight” 日時: 2007年5/9(水) 19:30から
会場: ネイキッドロフト(東京都新宿区)
詳細: http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?GaucheNight セ …

翻訳者になるには?...Head Rush Ajax ホンヤクこぼれ話もっと

『Head Rush Ajax』の翻訳を担当していただいた児島修さんと、監訳者の夏目大さんが、翻訳の裏話を語っています。
夏目さんは、現在、フェローアカデミーで開講中のオライリー翻訳講座の講師であり、児島さんは夏目さんの教え子というつながり …

求む、Mash Upな人、挑戦的な参加者!もっと

注目が高まりつつある Web API プログラミングのコンテストを、Yahoo! JAPAN が開催します。オライリー・ジャパンはこのコンテストを応援します。
api_wbp.gif
あなたの独創的なアイデアが、インターネットを、Yahoo! JAPANを変えていきます。ウェブ上に広がる無数のAPI を使って、今まで …

『デザイニング・インターフェース』サンプルPDF公開もっと

建築の世界で生まれ、ソフトウェア工学の世界で発展した「デザインパターン」という考え方をインターフェースデザイン/インタラクションデザインに適用したユニークな書籍、『デザイニング・インターフェース』が1月の新刊として発売になります(主要なオンライ …

« Page 41 / 49 »