2025年1月25日、東京都中央区のFinGATE KAYABAにて、「SciPyDataJapan 2025」が開催されます。
このカンファレンスは、科学技術計算に特化した「SciPy Conference」とデータサイエンスをテーマとする「PyDataカンファレンス」を融合させた、日本初の試みで、NumFOCUSおよび国内Pythonコミュニティによって主催され、幅広い分野のエキスパートが一堂に会する場となるとのことです。
カンファレンスの特徴として、以下の3点が挙げられています。
- 科学とデータの融合
- 分析、モデリング、シミュレーションなど科学技術計算分野と、データサイエンスや機械学習に関するセッションが同時開催されます。参加者は、両分野の最新トピックを体験できます。
- 初心者からエキスパートまで楽しめる内容
- Python初心者向けのセッションから、専門家向けの高度な技術トークまで、幅広い層に対応したプログラムを用意しています。
- コミュニティ主導のイベント
- 国内外のPythonユーザーが集まり、知識の共有だけでなく、交流を深める絶好の機会です。
参加費は無料で、現在参加者およびZoomでの登壇者を募集しているとのこと。詳しい内容と参加登録については下記の公式ウェブサイトをご参照ください。
[ scipydata2025 ]