
『機械学習による実用アプリケーション構築 ―事例を通じて学ぶ、設計から本番稼働までのプロセス』
- Emmanuel Ameisen 著、菊池 彰 訳
- 2021年4月23日発売予定
- 256ページ(予定)
- ISBN978-4-87311-950-2
- 定価3,080円(税込)
機械学習は翻訳、推薦システム、異常および不正検出など、さまざまなアプリケーションで利用されており、今後も機能強化のために、機械学習を組み入れるサービスはますます増えていくと考えられています。しかし機械学習はモデルの学習や評価など、これまでのアプリケーションにはない処理が必要となるだけでなく、正常に動作しているかを単純なテストだけでは検証できないなど、特別な配慮が必要となります。本書は機械学習を利用するアプリケーションを設計、構築、デプロイするために注意すべき点をまとめました。繰り返しによりデータやモデルを斬新的に改善する方法、モデル性能の監視やモデルのデバッグを行う方法など、アプリケーションを構築、運用する上で、その品質を左右する一連のプロセスを詳しく解説します。
カバーの動物は、オオイチモンジ(英語名 poplar admiral butterfly、学名 Limenitis populi)です。大型の蝶で、北アフリカ、北アジア、中東、ヨーロッパ、日本に生息していますが、あまりその姿を見ることはありません。翅を広げた大きさは7~8センチ、地色は濃い茶色、後翅の外縁は青とオレンジで帯状に縁取られ、白い斑点が特徴的です。
開発のため落葉樹林の伐採が進むにつれて、オオイチモンジの個体数は減少しており、現在の国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストでは絶滅のおそれのある「絶滅危惧II 類(VU)」として分類されています。オライリーの書籍のカバーに描かれている動物の多くは絶滅の危機に瀕していますが、そのすべてが世界にとって重要な存在です。
全国の有名書店、Amazon.co.jpにて予約受付中です。