IPv6アプリケーション適応ガイド
IPv6へ対応するためのチェックポイント
- Dan York 著、山田 修司、株式会社トップスタジオ 訳
- 2012年02月 発行
- ISBN978-4-87311-519-1
- フォーマット ePub
- 原書: Migrating Applications to IPv6
内容
現在IPv4の環境で使われているアプリケーションは、IPv6の環境でも正しく動作するのか? このような疑問に答えるために考えなければならないポイントを理解する助けとなる書籍です。IPv6プロトコルそのものではなく、UIの変更、DNSの設定、API、アドレスの格納などアプリケーションをIPv6に対応させるためのチェックポイントを解説します。なお本書はEbookのみの販売となります。
目次
はじめに 本書の趣旨 本書の対象読者 本書の内容 本書で使用されている表記規則 サンプルコードの使用について 問い合わせ先 著者との連絡方法 謝辞 1. ユーザインタフェースの変更 表示形式の変更 可変長IPv6アドレス ポート番号コロン クラスレス(CIDR)表記法対サブネットマスク 大文字と小文字の区別 入力フィールドの有効性チェック 2. DNSの変更 AAAAレコードの取り扱い AAAAレコードとAレコードの優先順位付け Happy Eyeballs Google Chromeの例 3. アプリケーションプログラミングインタフェース(API) APIトランスポートのチェック APIデータのチェック 例:セッション開始プロコル(SIP) API接続の取り扱い 4. IPアドレスの格納 メモリ配置 データベース 設定ファイル 大文字と小文字の区別と先行ゼロの抑制 5. トランスポート層 デュアルスタック対IPv6のみ オペレーティングシステムのサポート アプリケーションのデュアルスタックサポート 複数のIPv6アドレス IPv6アドレスのプライバシ拡張 パスMTU検出 マルチキャストとブロードキャスト セキュリティ NATとIPv6 6. 文書、トレーニング、テスト 文書 トレーニング テスト 7. リソースと次のステップ リソース Webサイト 書籍 IPv6アプリケーション移行のチェックリスト おわりに