The Perl Conference Japan

Overview
Workshop
Tutorial
Program Committee
Speakers / Instructors


協力団体

JWNTUG

JUS


O'Reilly Japan Home

PROGRAM COMMITTEE

Program Committeeは、Perlに深く関わりがあり、Perlコミュニティーの発展を願う個人及び、団体の代表の方々によりボランティアベースで構成、運営されています。The Perl Conference Japanのすべてのプログラムは、このProgram Committeeで決定されました。

The Perl Conference Japan
プログラム委員

歌代 和正 (うたしろ かずまさ)

株式会社インターネットイニシアティブ (IIJ) システム技術部部長。WIDE プロジェクトボードメンバー。1983年より、UNIX を中心とするソフトウェア開発環境、オペレーティングシステム、ネットワークソフトウェアなどの開発、TCP/IP ネットワークの構築管理などの業務に従事。同時に、WIDE プロジェクトでオペレーティングシステム、ファイアウォール技術などに関する研究活動、4.4BSD の開発などを行う。1994年より現職。現在は、ファイアウォールサービスをはじめとする、インターネットセキュリティに関するサービス開発に従事。UNIX Magazine 誌連載の『Little Perl Parlor』の執筆、および『LittleLanguage』の共著者でもある。また、Perl における日本語処理に対し多大な影響を与えた、日本語文字コード変換ライブラリ jcode.pl の作者でもある。


金子 良治 (かねこ りょうじ)

1996年、hiNTerland Inc. を設立。Windows NT/BackOffice によるソリューション、UNIX と Widows NT とのインテグレーションをベースとした SI コンサルティングに従事する。1997年、Japan Windows NT Users Group (JWNTUG) 代表に就任。1998年、World Wide Association of NT Users Group (WANTUG) 副会長兼任。Windows NT/BackOffice 関連専門誌への執筆をはじめとし、『Windows NT& UNIX インテグレーションガイド』(翔泳社)、『BackOffice Selection』(ソフトバンク)などの監訳・監修なども手がける。また、Windows NT 関連のカンファレンス・ セミナーなどにおいても講演活動を行っている。


法林浩之 (ほうりんひろゆき)

1966年、横浜生まれ、神戸育ち。大阪大学在学中よりインターネットに興味を持ち、現在はソニー(株)で世界最強のネットワーカーを目指して闘いの日々を送る。『Webクライアントプログラミング』の監訳からオライリー・ジャパンとの交流が始まり、その一方でjus(日本UNIXユーザ会)の幹事を務めていることから、The Perl Conferenceへのjusの協力が実現した。このイベントを通して、日本のPerlハッカー達の間に新しい交流が生まれることを願っている。


前田 薫 (まえだ かおる)

(株)リコー、ソフトウェア研究所勤務。現在は電子図書館システムのWeb検索インタフェースを開発している。業務ではなんにでもPerlを使うというわけにはなかなかいかず、Perlの便利さを改めて実感している。Perlは3.0の頃から使い込み、『Perlの国へようこそ』(サイエンス社)およびその続編の著者のひとりでもある。jus(日本UNIXユーザ会)の勉強会でもPerlの講義を何度か行っている。日本でPerlを使っている人はかなりの数にのぼるはずなので、コミュニティーに発展させていきたい。



The Perl Conference Japan
オブザーバー

近藤 嘉雪 (こんどう よしゆき)

1961年東京・向島に生まれる。1984年早稲田大学理工学部電子通信学科卒業。紆余曲折の末、1996年フリ−ランスのプログラマ、ライタ−、翻訳者として独立、今日に到る。著書に『yaccによるCコンパイラプログラミング』『Cプログラマのためのアルゴリズムとデ−タ構造』(ソフトバンク刊)がある。また、代表的な翻訳書として『プログラミングPerl 改訂版』(オライリー・ジャパン刊)がある。


株式会社オライリー・ジャパン
The Perl Conference事務局

perl@oreilly.co.jp
http://www.oreilly.co.jp/perl.htm