Linuxカーネル クイックリファレンス

[cover photo]
TOPICS
クイックリファレンス , Linux
発行年月日
PRINT LENGTH
256
ISBN
978-4-87311-330-2
原書
Linux Kernel in a Nutshell
FORMAT
PDF
Ebook
2,640円
Ebookを購入する

Linuxカーネルのビルドに的を絞ったリファレンスです。Linuxカーネル開発の第一線で活躍し、カーネルハッカーとして名高い著者が、カーネル構築と設定に必要な知識すべてをこの薄い一冊に凝縮しました。カーネルの入手方法、インストール、コンパイル、カスタマイズ方法など、カーネルビルドに必要な手順をわかりやすく指南。Linuxを深く、柔軟に使いこなしたい方必読の一冊です。

正誤表

ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書籍の刷版、刷り年月日をご確認の上、ご利用ください。

1刷正誤表

1刷正誤表

Linuxカーネルクイックリファレンス1刷 正誤表

2007年8月2日更新

位置
p214
10行目
$ diff -Naur -X linux-2.6.19/Documentation/dontdiff liunx-2.6.19/linux-2.6.19-dirty/ > my_patch
$ diff -Naur -X linux-2.6.19/Documentation/dontdiff liunx-2.6.19/ linux-2.6.19-dirty/ > my_patch
(ディレクトリ指定間のスペースが抜けている)



目次

まえがき

第I部 ビルド

1章 はじめに
	1.1 実際の操作に際して

2章 必要ツール
	2.1 カーネルビルドに必要なツール
		2.1.1 コンパイラ
		2.1.2 リンカ
		2.1.3 make
	2.2 システム起動、使用に必要なツール
		2.2.1 util-linux
		2.2.2 module-init-tools
		2.2.3 ファイルシステムごとに必要なツール
		2.2.4 その他のツール

3章 カーネルソースコードの入手
	3.1 どのソースツリーを使用するか
	3.2 ソースコードの公開サイト
	3.3 ソースファイルの展開

4章 コンフィギュレーションとビルド
	4.1 .configファイルの作成
		4.1.1 スクラッチコンフィギュレーション
		4.1.2 デフォルトコンフィギュレーション
	4.2 コンフィギュレーションの変更
		4.2.1 キャラクタ端末から変更する
		4.2.2 GUIを利用する
	4.3 ビルド
	4.4 その他のビルドオプション
		4.4.1 マルチプロセッサでビルド時間を短縮する
		4.4.2 カーネルの一部分をビルドする
		4.4.3 ビルド結果を別のパスに置く
		4.4.4 クロスコンパイル

5章 カーネルインストールと再起動
	5.1 ディストリビューション付属のカーネルインストールスクリプト
	5.2 手作業のカーネルインストール
	5.3 ブートローダの設定
		5.3.1 GRUB
		5.3.2 LILO

6章 カーネルアップグレード
	6.1 新バージョンのダウンロード
		6.1.1 カーネルバージョンとパッチファイルの対応
		6.1.2 使用するパッチファイル
	6.2 パッチファイルの適用
	6.3 カーネル再コンフィギュレーション
	6.4 アップグレード作業の自動化

第II部 一般的なカスタマイズ

7章 カーネルカスタマイズ
	7.1 ディストリビューションのカーネルを利用し必要モジュールを判断する
		7.1.1 コンフィギュレーションファイル
		7.1.2 必要モジュールを見極める
	7.2 ディストリビューションのカーネルを利用せず必要モジュールを判断する
		7.2.1 PCIデバイス
		7.2.2 USBデバイス
		7.2.3 ルートファイルシステム
		7.2.4 ヘルパスクリプト

8章 カーネルコンフィギュレーションの手順
	8.1 ディスク
		8.1.1 USBストレージ
		8.1.2 IDEディスク
		8.1.3 シリアルATA(SATA)
		8.1.4 CD-ROMを焼く
	8.2 周辺デバイスの接続
		8.2.1 USB
		8.2.2 IEEE 1394(FireWire)
		8.2.3 PCIホットプラグ
		8.2.4 サウンド(ALSA)
	8.3 CPU
		8.3.1 プロセッサ種類
		8.3.2 SMP
		8.3.3 プリエンプション
		8.3.4 サスペンド
		8.3.5 CPU動作速度
		8.3.6 メモリモデル
		8.3.7 ACPI
	8.4 ネットワーク
		8.4.1 ネットフィルタ
		8.4.2 ネットワークドライバ
		8.4.3 赤外線通信(IrDA)
		8.4.4 Bluetooth 
		8.4.5 無線LAN
	8.5 ファイルシステム
		8.5.1 RAID
		8.5.2 LVMとデバイスマッパ
		8.5.3 Windowsとのファイル共有
		8.5.4 OCFS2
	8.6 セキュリティ
		8.6.1 デフォルトケーパビリティ
		8.6.2 SELinux
	8.7 カーネルデバッグ
		8.7.1 カーネルログのタイムスタンプ
		8.7.2 Magic SysRqキー
		8.7.3 debugfsファイルシステム
		8.7.4 一般的なデバッグ

第III部 カーネルリファレンス

9章 カーネル起動オプション一覧
	9.1 モジュール固有オプション
	9.2 コンソールオプション
	9.3 割り込みオプション
	9.4 メモリオプション
	9.5 サスペンドオプション
	9.6 CPUオプション
	9.7 スケジューラオプション
	9.8 RAMディスクオプション
	9.9 ルートファイルシステムオプション
	9.10 initプロセスオプション
	9.11 kexecオプション
	9.12 RCUオプション
	9.13 ACPIオプション
	9.14 SCSIオプション
	9.15 PCIオプション
	9.16 プラグアンドプレイBIOSオプション
	9.17 SELinuxオプション
	9.18 ネットワークオプション
	9.19 NFSオプション
	9.20 ハードウェア固有オプション
	9.21 タイマ(クロック)オプション
	9.22 その他のオプション

10章 カーネルmakeターゲット一覧
	10.1 表示ターゲット
	10.2 削除ターゲット
	10.3 コンフィギュレーションターゲット
	10.4 ビルドターゲット
	10.5 パッケージターゲット
	10.6 ドキュメントターゲット
	10.7 アーキテクチャ依存ターゲット
	10.8 分析ターゲット

11章 カーネルコンフィギュレーションオプション一覧

第IV部 その他の情報

付録A 重要なツール
	A.1 patchとdiff
		A.1.1 新バージョンのカーネル
	A.2 quiltによるパッチファイル管理
	A.3 git
	A.4 ketchup

付録B 参考文献
	B.1 書籍
		B.1.1 一般的なLinux関連書籍
		B.1.2 Linuxカーネル書籍
	B.2 ツール入手先

索引