Linuxデスクトップ Hacks

―プロが教えるテクニック & ツール100選

[cover photo]
TOPICS
Hacks , Linux
発行年月日
PRINT LENGTH
432
ISBN
4-87311-251-6
原書
Linux Desktop Hacks
FORMAT
PDF
Ebook
3,520円
Ebookを購入する

グラフィカル起動画面を使用してブート操作に彩りを添える方法や、複数のユーザが同時に同じコンピュータにアクセスし、しかもそのときに各ユーザが自分の最も好きなグラフィカルデスクトップを使用できるようにする方法、グラフィカルデスクトップの機能を拡張してこれらの機能が最初から組み込まれているかのように見せかける方法など、本書にはLinuxデスクトップを最大限に活用するためのさまざまなHackが盛り込まれています。それらの一部には、困難を伴なう本当の意味でのHackも含まれていますが、本書では、他の人々がシステムや問題にどのように取り組んでいるかを知ることは、新しいテクノロジについて学習するための最も手っ取り早い方法だと考えています。Linuxデスクトップを活用するすべてのユーザに贈る決定版です。

目次

はじめに 
制作スタッフ 	

1章 Linuxのブート 
	1. コンピュータのブートの構成 
	2. マスタブートレコードの消去と復元 
	3. ブートマネージャのバイパス 
	4. LILO用のビットマップブート画面の設定 
	5. 独自のLILOブートスプラッシュの作成 
	6. GRUBブートスプラッシュに背景を表示 
	7. GRUBブートスプラッシュの背景の作成 
	8. Debianシステムのブートを派手に 
	9. コンソール上のグラフィックス 
2章 コンソール 
	10. キーボードの再定義 
	11. マクロミュージックマジックによるコンソールの強化 
	12. コマンドラインからのスクリーンショット 
	13. コマンドプロンプトの簡素化 
	14. ディレクトリ移動の簡略化 
	15. ページャでファイル一覧をカラー表示に 
3章 ログインマネージャ 
	16. ユーザのすばやい切り替え 
	17. KDM(KDE)ログイン画面の二重化 
	18. GDM(GNOME)ログイン画面の二重化 
	19. マクロによる複数のデスクトップの使用 
	20. X11を無効にした装飾的なログインコンソール 
	21. 自分専用のQingyのテーマの設定 
4章 X関連の操作 
	22. 黒色の画面への変更 
	23. 創造的なマウスカーソルによるデスクトップの改善 
	24. CursorXPテーマをLinuxで使用するための変換 
	25. WindowsとMacのフォントの使用 
	26. ポップアップメッセージの表示 
	27. アプリケーションによるオンスクリーン警告の実行 
	28. Hotkeysによるキーボードの動作のカスタマイズ 
	29. LinEAKによるHotkeysの改善 
	30. LinuxからWindowsとMac OS Xへのアクセス 
	31. インターネットを介したデスクトップの実行 
	32. プログラムへのリモートアクセス 
	33. デスクトップに奥行き感を追加 
	34. デスクトップに透明性を追加 
5章 KDEデスクトップ 
	35. Konquerorによるリモートサイトの参照 
	36. Konquerorによるリモートシステムへのパスワードなしのアクセス 
	37. karambaによる装飾的なKDEガジェット 
	38. 独自の方法によるアプリケーションの起動 
	39. DCOPによるスクリプトのHack 
	40. KDEにおける独自の右クリックメニュー動作の作成 
	41. KDEをさらに使いやすくするための工夫 
	42. KDEのウィンドウへの奥行き感の追加 
	43. キオスクモードによるKDEのロック 
	44. 開発段階のKDEの実行 
6章 GNOMEデスクトップのHack 
	45. GNOMEの壁紙のランダムな変更 
	46. gDeskletsによるGNOMEの機能強化 
	47. GNOMEにおける独自の右クリックメニュー動作の作成 
	48. 開発段階のGNOMEデスクトップのコンパイル 
7章 端末の強化 
	49. screenによるアプリケーションとモニタの共有 
	50. 端末起動時のコマンドラインスイッチの省略方法 
	51. 究極的な端末の透明性 
	52. 端末によるMicrosoft Word文書の表示 
	53. 端末によるPDF文書の表示 
	54. Muttの中からのWordおよびPDFファイルの表示 
8章 デスクトッププログラム 
	55. OpenOffice.orgの起動時間の短縮 
	56. 任意の電子メールクライアントによるYahoo!メールの読み取り 
	57. 電子メールの暗号化 
	58. procmailによる電子メールの管理 
	59. メールボックスの変換 
	60. 特別なモードによるFirefoxの構成 
	61. いらいらさせられるブラウザのストールの防止 
	62. ブラウザのプラグインの活用 
	63. インターネット電話の作成 
	64. ビデオ会議とモーションキャプチャ 
	65. Webにおけるスクリーンショットの自動公開 
	66. ワイヤレスネットワークのスキャン 
	67. 現実世界の地図の作成 
	68. Microsoft PPTP VPNへの接続 
	69. 制限されたメディアフォーマットの再生 
9章 管理と自動化 
	70. cronによる日常的作業の自動化 
	71. インターネットを介したクロックの更新 
	72. デスクトップアプリケーションの自動起動 
	73. バックグラウンドで実行されるプログラムの自動再起動 
	74. Linuxのインストールのクローン 
	75. SSHを介したポートの転送 
	76. 新しいユーザのセットアップの制御 
	77. システムの問題に関する警告電子メールの送信 
	78. パスワードが不要なログインの実現 
	79. ネットワークケーブルの接続の自動検出 
	80. WindowsアプリケーションからのLinuxの保護 
	81. 独自のファイアウォールコンピュータの構築 
	82. WavemonによるLinuxにおけるリンクの監視 
	83. ネットワークバックアップの実行 
	84. 致命的な障害からのDebianの回復 
	85. prelinkによる実行速度の改善 
	86. 最新のソースコードの取得 
	87. コンパイルのスピードアップ 
10章 カーネル 
	88. カーネルのコンパイル 
	89. 2.6へのカーネルのアップグレード 
	90. CKOによるデスクトップの高速化 
	91. 再コンパイルを必要としないカーネルの調整 
11章 ハードウェア 
	92. Bluetoothと携帯電話によるインターネット接続の確立 
	93. Project Utopiaによる完全なUSBデバイス 
	94. リフレッシュレートの最適化 
	95. サポートされていないプリンタへの印刷出力 
	96. ACPIによる電源の制御 
	97. LinuxによるiPodの使用 
	98. LinuxによるiRiverの同期化 
	99. ハードディスクの処理速度の高速化 
	100. ゲームの動作環境の高速化 

索引